一般的に冷たい飲み物の摂取は、胃腸の冷えと消化機能の低下による食欲不振になるイメージがありますよね??
特に夏場に冷たい飲み物を摂りすぎると食欲不振により夏バテや体調不良になる体験をした方もいるのではないでしょうか😨
一方で食事前に冷たい飲み物を飲むと、体は一時的に冷えることになり。すると、体は体温を元に戻そうとエネルギーを消費するため「もっとエネルギーを補給しなきゃ!」と錯覚して食欲がわいてしまうことがあるんです😅
また、冷たい飲み物によって胃腸が刺激され、消化が促進されて食欲が湧いてしまうんですよ💦
普段から冷たい飲み物を飲んでいる方は、食欲不振や消化不良を起こす方が多いと思いますが、
食事の際まで、なかなか水分が摂れないでいた方が食事前の冷たい飲みのもを「グッと」飲むと食欲のスイッチが入ってしまう恐れがあるので注意してくださいね💦